「マーケティングが専門です」と自己紹介すると、「マーケティングって一言でいうと何ですか?」という質問が飛んできました。
わたしの答えは、コレです。
「マーケティングとは、出会いたい人と、出会うための、考えとやること」
マーケティングは、お金を儲けるためでも、広告を出すことでも、煽ることでも、心理学でもなんでもありません。
それら、すべてを包含するなかで、方向性は、「助けたい人に出会うため」と、ひとつに決まっているのです。
マーケの本質的なところをお伝えする記事 (本記事の動画編)が、top10に上がってきていなかったのは残念です。
でもここは気をとりなおし、年末恒例行事を楽しみましょう。
あなたのマーケティングの関心事はネット上の読者のそれと、マッチしてますか?
和田美香マーケティングブログで2023年にアクセスが多かった順にtop10記事を振り返ってみました。
なぜその記事が人気だったのか、と考えたコメントもつけてみました。
目次
- アクセス数10位 オンライン講座の作り方
- アクセス数9位 見込み客リスト(メールアドレス)集めをマスターする(完全版)
- アクセス数8位 Teachableでできる3パターンの商品設計と、それを実現する解約方法の手動操作の仕方
- アクセス数7位 動画コース制作方法を2023年に変更したこと
- アクセス数6位 個人情報保護の観点からメールアドレス収集の時に3つやるべきこと2023
- アクセス数5位 Udemyに動画コースを初めて出すときのスライド作成、音声、その他の細かな工夫について
- アクセス数4位 クラウドファンディングの成功のポイント【Kickstarter編】
- アクセス数3位 オーダーバンプとアップセルの違いは何か?そしてTeachableのOrder Bumpsの使い方説明
- アクセス数2位 動画撮影で自然に話せるようになる練習
- アクセス数1位 フィードバックを求めるメールを送ってますか?
- 来年は
アクセス数10位 オンライン講座の作り方
この頁は、カテゴリトップです。「オンライン講座制作というくくりで、まとまった内容をまず知りたい方」がここを訪れたようです。
アクセス数9位 見込み客リスト(メールアドレス)集めをマスターする(完全版)
起業する方にも、事業を大きくしたい方にも、なにかビジネスをはじめ、そしてスケールアップさせるにはまず「リスト集めから」ということを、和田は徹底的に説いてるので、それが通じ、ここを訪れて読んでくださってるのだなと嬉しかった結果のひとつです。リスト集めでやるべき手順を、そのとおり順番にならべたまとめ頁です。
このまとめ頁の内容は、動画教材でも学べます。
アクセス数8位 Teachableでできる3パターンの商品設計と、それを実現する解約方法の手動操作の仕方
動画コース制作の方法は、Udemyに出すだけの場合と、Teachableに載せる場合とでは、違ってきます。Teachableならではの機能を使いこなしたいと考える人も多いんだなと感じました。独自プラットフォームを保持するには資金もかかってますので、やはり、商品設計にもUdemyと違った戦略が必要になると理解いただいている方が多いのだなとわかります。
アクセス数7位 動画コース制作方法を2023年に変更したこと
この記事にアクセスが集まっているのは、ただ単に、名刺も持たずに参加したイベントの直前に投稿された、そのときの最新記事で、ホームのトップにあがっているからだとおもいます。
ひるがえって考えてみたら、名刺交換をする直前の記事は、戦略的である必要があるということですね。
アクセス数6位 個人情報保護の観点からメールアドレス収集の時に3つやるべきこと2023
リスト集めに、メルマガ配信システムやブログ運営しているなら、必ず盛り込んでいただきたい記事です。もともと「2022」と示していた記事なのですが、年度にかかわらずやっていただきたいことなので、年度数値を変更してあります。
アクセスしていただける方が多いということは、世の中の、メールマーケティングのマナーの向上に寄与していると感じられ、嬉しいです。
アクセス数5位 Udemyに動画コースを初めて出すときのスライド作成、音声、その他の細かな工夫について
Udemyコース制作時に、わからないことがあっても、和田に「この記事と同じ質問は、しないでください」というつもりで書いた記事です(本記事は、動画コースにもなっています)。
WAONのコミュニティーで出てくるQ&Aをまとめた記事が、上位にあがるということは、それだけ、同じ疑問をもっているひとが多いのだなと改めて感じました。
アクセス数4位 クラウドファンディングの成功のポイント【Kickstarter編】
この記事は、安定してアクセスがあります。ですが、わたしがわからないのは、「クラウドファンディング」に興味があるからアクセスする人が多いのか、「Kickstarter」について日本語で知れる場所が少ないからアクセスが多いのか、どちらなのだろうか、という点です。ちなみに、Kickstarterで、ただ単にユーザーとしても、アクセスして、いい商品が沢山みつかるから、楽しいですよ。お買いモノの沼にはまりませんように。わたしは、エシカルな鞄や、便利ガジェットを買っています。安くてお得。(本記事は、動画コースにもなっています)。
アクセス数3位 オーダーバンプとアップセルの違いは何か?そしてTeachableのOrder Bumpsの使い方説明
顧客単価をひきあげるためのついで買いを促すオーダーバンプの機能は、デジタルマーケティングをやっているなら、使いこなしたい機能です。オーダーバンプに関する記事が複数あるなかで、特にこの記事に注目が集まっているのは、「客単価アップに、この機能を使ってみたいけれど、具体的な使用シーンがおもいつかない」、入門手前の立場の方が多いのだなと感じました。他のオーダーバンプの記事は、オーダーバンプ商品を準備したり、オーダーバンプ商品のセールス文言を書いたりするときにお役に立つものです。この記事は、オーダーバンプ商品をつくるかどうか、自分にとってどう使えるのか判断がつかない方が多いため、アクセスが集まったのだろうなと想像しました。
アクセス数2位 動画撮影で自然に話せるようになる練習
この地味な経験を語る記事がアクセスを集めていることに、わたし自身が驚いています。リアルのセミナー講師になるための話し方講座はありますが、動画教材の話し方セミナーはたしかにないですね。(本記事から派生して、マイクの前での話し方練習の動画コースも作成しました)。
アクセス数1位 フィードバックを求めるメールを送ってますか?
今年2023年、和田美香オンラインスクールでは、メールマーケティングを主なテーマにし、動画教材を作成してきていました。この記事では、いわば「お客様の声を集める」ことを扱っています。お客様の声を集めるためのメールを、どう書いて、誰に、どのタイミングで送るのかをお伝えしています。事業の継続は、どれだけ沢山お客様の声を集めたかにかかるといって、過言ではありません。この地味なメールマーケティングのなかの一部のエッセンスをお伝えしている記事が、2023年でアクセス数1位なのは、メールマーケティングに注力してきたわたくし自身としては、ああ、伝わってるんだなと感じられ、とても嬉しいです。
ちなみに、この記事の内容も、メールマーケティング初心者向け動画教材のなかに、1レクチャーとして格納されています。
来年は
メールマーケティングは、専任ではなく、兼任で担当されている方も多いです。来年も、そんな「兼任のメールマーケティング担当者」のあなたを応援する記事を書いていきたいです。
また、メールマーケティングでMailchimpをより使いこなしたい事業者のお手伝いがもっとできるように、Mailchimpの公式パートナーになることも目指して活動していきたいと考えております。
Mailchimpの活用支援や、メールマーケティングの現場支援、そして動画教材制作のリクエストがあったら、ぜひ、お気軽にコメントか、メールをおよせください。
あなたの声を大切にし、教材制作は活動のスケジュールをたてる参考にいたします!