リスト(この記事では、以下、オーディエンスといいます)数を、100以上にしてスタートすることが、メールマーケティング立ち上げ時のひとつの壁といえるでしょう。 100までは、友人や知り合いに「メルマガとって!」と直接お … [続きを読む...] about リストを100からさらに伸ばすためにやるべきこと5つ
Main Content
最近の投稿
Facebook無料ライブセミナー
無料セミナーを開催しております。 2025年1月はメールマーケティング入門者向け。 2月はメールマーケティング初級~中級者向けです。 どなたでもライブ会場にご参加いただけます。 セミナー会場 … [続きを読む...] about Facebook無料ライブセミナー
起業家が売り上げをあげ始めるのにまず必要な3要素
新しい事業で売上をあげたい。 これまでの仕事以外で、自分で新しいジャンルで商品を持ち、新しいジャンルでのお客様をみつけて、いままでとは別の売上をあげて収入を得たい。 そんなとき、「これでやってゆく」と、ターゲッ … [続きを読む...] about 起業家が売り上げをあげ始めるのにまず必要な3要素
10年後の自分が誇りをもって話せる10年前の自分を築く一歩、2025年
明けましておめでとうございます。 おととしまでみていた奈良盆地の初日の出をみるスポットは、葛城山麓の人気のないところで、わたしだけが世界で独りだけ太陽を独り占めしているような気分になれるところした。ひるがえって湘南海 … [続きを読む...] about 10年後の自分が誇りをもって話せる10年前の自分を築く一歩、2025年
まとめトップ10 2024年によく読まれた記事
オンラインマーケティング、集客に関する情報を公開している当サイトで、2024年によく読まれた記事のtop10をご紹介します。 10、小規模事業者が無料で記事を掲載してもらうためのPR活動の始め方 プレスリリ … [続きを読む...] about まとめトップ10 2024年によく読まれた記事
オンラインスクールへの人の集め方はオンラインだけか?
リスト集めをしているのに、販売しようにも、そもそもリストに新しい出会いが生まれない。 SNS広告をうつべきか? そんなお悩みをもつあなたに、頑張る方法をオンラインだけに絞らないで、と視野を広げて貰いたくてこの … [続きを読む...] about オンラインスクールへの人の集め方はオンラインだけか?
学びのロードマップを改定しました
受講生募集のキャンペーンはしないのかというお問い合わせをいただいております。 オンラインスクール構築支援サービスでの「対象」「支援内容」「特徴」などの詳細案内を更新しました。 新規受講生随時受付しております。 … [続きを読む...] about 学びのロードマップを改定しました
無料イベント開催の申込み受付をMailchimpで自動化する4ステップ+1
イベント開催するときの準備の手間を減らしたいと考えたことはありませんか。 メールアドレス獲得を増やしたり、認知を広げたりするために、イベントを定期的に開催するようにしている。だけれど、申込み者への連絡や、申込み者を一 … [続きを読む...] about 無料イベント開催の申込み受付をMailchimpで自動化する4ステップ+1
集客できるイベントやセミナーのコンテンツ企画の第一歩はコレ
セミナーやイベントの開催1週間前に集客する方法を別記事でお伝えしていましたが、そもそも、その集客できるテーマだったのか、というのが気になりませんか? あまり人気のないテーマだったから集客できなかったのか、何をすれば、 … [続きを読む...] about 集客できるイベントやセミナーのコンテンツ企画の第一歩はコレ
イベント開催日が迫っているのに参加者が集まらない!どうする?!
来週イベントを開催するのに、参加者がまだ集まらない。 どうしよう!! っておもったこと、ありませんか。 「どうせ誰も来ないから”もとからなかった”ことにして、こっそりイベント案内を消してしまおうか」っ … [続きを読む...] about イベント開催日が迫っているのに参加者が集まらない!どうする?!
ブログ執筆時間を短くしたいときに駆使したい小技7つ
1本のブログを1~2時間で書き上げたい! クライアントさんのお話しをお聞きしていて、ブログを執筆する時間が「2時間より長くかかってしまう」という声をお聞きします。 なんとか時間をかけずにブログを書けるように … [続きを読む...] about ブログ執筆時間を短くしたいときに駆使したい小技7つ
ブログをメルマガやSNSに自動投稿設定するならこの3点は盛り込むべき
RSSやIFTTT(イフト)、Zapier(ザピア)をつかって、メルマガやSNSに、ブログを自動で投稿してくれる設定をしている方おられますよね。 自動配信したら、クリック率、コンバージョン率が悪いと、悩んでませんか? … [続きを読む...] about ブログをメルマガやSNSに自動投稿設定するならこの3点は盛り込むべき
MailchimpのRSSをつかってブログを自動でシェアする方法 2024年版
ホームページを開設したらまずブログを100本書くべき。 100本以上の記事がないあいだは、検索上位にあがってくる時間がすごくかかる。 こんなことを聞いたら、「うわー、ブログだけで手一杯。メルマガに別記事なん … [続きを読む...] about MailchimpのRSSをつかってブログを自動でシェアする方法 2024年版
地域密着営業店舗のメディアミックス戦略で5つのやるべきこと
接骨院や美容院など地域密着営業の店舗での集客を最大化するため、メディアミックス戦略を活用することは非常に効果的です。 たとえば、オンライン上のSNSだけを頼って集客する戦略を使う、とか、チラシ単体で配布する、というこ … [続きを読む...] about 地域密着営業店舗のメディアミックス戦略で5つのやるべきこと
初来店の顧客をリピート顧客にするための一連のメールには何を書く?
メールアドレスの取得は、オンラインでサービス提供をするビジネスばかりでなく、店舗ビジネスでも有効なことは広く知られています。 物販店舗でも、サービス提供店舗でも、顧客のセグメントに沿った、きめ細やかなメール配信が、顧 … [続きを読む...] about 初来店の顧客をリピート顧客にするための一連のメールには何を書く?
ホームページ制作完成後に運営者のあなたが開始するべきコンテンツ作成と配信の作業
ホームページ完成と納品おめでとうございます。 さて、制作が完成して安心するのは、納品した側だけです。 納品をうけたあなたは、運営者としての活動がここからスタートします。 ということで、ホームページを育てる … [続きを読む...] about ホームページ制作完成後に運営者のあなたが開始するべきコンテンツ作成と配信の作業
ホームページを制作するときの写真の撮影をカメラマンに依頼したいときどうしたらいいか?
ホームページって、ホームページ制作会社さんに依頼したら完成するわけではありません。 制作会社さんとは別に、ホームページのなかにつかう写真を準備しなくてはなりません。 もし、制作会社さんがカメラマンの派遣や撮 … [続きを読む...] about ホームページを制作するときの写真の撮影をカメラマンに依頼したいときどうしたらいいか?
オリジナルドメインをgmailで送受信できるようにする
起業したばかりの方や、小さな規模で事業を行っておられる方で、gmailのままお仕事を運用されている方をちらほらみかけます。 もし、あなたが、ホームページのためにオリジナルドメインを取得しているにもかかわらず、どこでメ … [続きを読む...] about オリジナルドメインをgmailで送受信できるようにする
リードマグネットで何を書いていいかわからないときカスタマージャーニーマップを使った確認のとりかた
リードマグネットで何を書いたらいいのか? リードマグネットで案内する特典では何を提供すればいいのか? こんなことで迷ったら、ぜひ集客ツール全体の整合性をまず取ってみましょう。 その整合性のとり方を、この記 … [続きを読む...] about リードマグネットで何を書いていいかわからないときカスタマージャーニーマップを使った確認のとりかた
小規模事業者がホームページ開設のときレンタルサーバー契約をどこでするといいか?
小規模事業者がホームページ開設のときレンタルサーバー契約をどこでするといいか? 情報発信型のホームページ開設のとき、フリーランスや個人事業主の方には、 エックスサーバー (X-server)の「スタンダ … [続きを読む...] about 小規模事業者がホームページ開設のときレンタルサーバー契約をどこでするといいか?