独自で運営しているオンラインスクールの教材に対して、アクセス期限をきって運営したいと考えたことはありませんか。 何年も運営していたら、スクールの運営の規模も、受講生に対するサービス内容もすこしづつかわってきます。 もしあなたがTeachableで運営しているスクール・オーナーで、コースへのアクセスを、「永遠」から「年単位」もしくは「月単位」の期 … [Read more...] about Teachableでアクセス期限つきのコースを作成する方法
オンライン講座つくり方
動画コース制作方法を2023年に変更したこと3つ
動画 コース制作の方法について、これまでまとまった記事を作成したり、オンラインスクールやudemyでお伝えしてきています。 わたしがコース制作時に特に気を配っているのは、「受講生をゴール達成させる動画コースを、最小労力で制作する」ことです。そんな自分がたどりついた方法や内容を、人にお伝えしながらも、傍らで、もっと … [Read more...] about 動画コース制作方法を2023年に変更したこと3つ
コースクリエイターとして活動する新年に設定すべ6段階目標
コースクリエイターとして新年にあたって立てた目標が、気合や、やる気になってませんか。目標そのものが、あなたの行動を正しくをひっぱっていってくれる、そんな水先案内の役を、目標に込める方法があります。いままで経験してきた事業や業務の内容とは違う新しいジャンルに飛び込むとしても、1歩1歩、あなた自身が手と足を動かすことになんら違いはありません。現実的な目標設定を、こ … [Read more...] about コースクリエイターとして活動する新年に設定すべ6段階目標
メールマガジンを購読してくれたばかりの人に送る一連のメールをどう書くか
5通のウェルカム・シークエンスのメールを書きましょう。 ここではメールマガジンに登録してくれたばかりの人に送るメールのことを、ウェルカム・シークエンスと呼んでいます。 この記事では、どのタイミングで、何の内容のメールを送るのかという公式をお伝えします。 この記事を読んだ後にあなたは、自分の想いを載せたメールを書くことができるようになります … [Read more...] about メールマガジンを購読してくれたばかりの人に送る一連のメールをどう書くか
受講生をより前のめりにさせるTeachableプライシング機能の上級者編利用方
オンラインコースの視聴を前のめりに受講生にすすめてもらう機能があります。この機能をつかうことで、「つん読」ならぬ、「つん動画」を解消させ、受講によるゴール達成を確実なものにしてもらうことができます。 受講生の積極性を高めるためのこのような機能がTeachableのコース価格設定のなかにあります。インタラクティブ性があって、熱量を与えるタイプのフロントエン … [Read more...] about 受講生をより前のめりにさせるTeachableプライシング機能の上級者編利用方