教育動画をつくらないとオンラインスクールはできません。 しかし、SNS上で交流しコンテンツ提供するだけなら、すぐオンラインサロン(オンラインコミュニティー)は作れます。 動画をつくるより手軽に稼げる。 でも、そんな理由だけでオンラインサロンをはじめることは、お勧めではありません。 理由は、もし会費設定を1万円にしたとしても、会員が集まっ … [Read more...] about サブスクでオンラインサロンをつくるとき注意したいこと
『起業家の勇気のヒント』73~82
ラジオ番組『起業家の勇気のヒント』73から82まで10話を一挙ご紹介。下記リンクの、どのRSSアーカイブからでもご視聴いただけます。 配信スタンドは、Ancorの他、GooglePodcast、ApplePodcast、Spotify、YouTubeからもお聞きいただけます。 この説明文直下のエピソードのタイトルリンクをクリックするとAnchorの … [Read more...] about 『起業家の勇気のヒント』73~82
準英検2級の日本語ネイティブが効率よく英語の動画教材を作成する方法
ここでは、準英検2級程度の日本語ネイティブが、いかに効率よく英語の動画教材を作成できるかを試行錯誤している内容についてお伝えします。 イントロダクション 日本の人口は約1億2000万人と言われています。 私たちが日本語で情報発信することは、1億2000万人を対象にした市場の中で戦うことを意味しています。 しかしながら、日本の人口 … [Read more...] about 準英検2級の日本語ネイティブが効率よく英語の動画教材を作成する方法
『起業家の勇気のヒント』64~72
ラジオ番組『起業家の勇気のヒント』64から72までを、一挙ご紹介。下記リンクの、どのアーカイブからでもご視聴いただけます。 (エピソードのタイトルリンクをクリックするとAnchorのアーカイブに飛びます) 62 私なんかがという心の声を打破する 1 63 私なんかがという心の声を打破する 2 64 長期スパンでとりくむ目標を達成するため … [Read more...] about 『起業家の勇気のヒント』64~72
小規模事業者が無料で記事を掲載してもらうためのPR活動の始め方
みかんぐみを立ち上げる前、いろいろな仕事をしたなかに、企業の広報PRを代行する仕事もしていました。 勤め人だったときに、広報職も経験していたためです。 ここでは、ちいさな企業が、ひとつひとつ、マスコミの実績をつくってゆくための、とっかかりをつくってゆく具体的な戦術をお伝えします。 PRがつかえるようになると、広告費をつかわずに、あなたの見込み … [Read more...] about 小規模事業者が無料で記事を掲載してもらうためのPR活動の始め方