• Skip to secondary menu
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • 無料セミナー
  • メールマーケティング
  • オンライン講座つくり方
  • リスト構築
  • 和田美香について

和田美香オンラインスクール

中小企業のセールスファネルをデジタルマーケで加速させる情報をおとどけします

  • ホーム
  • 学びのロードマップ
  • ラジオ番組
  • 使用ツール
You are here: Home / オンライン講座つくり方 / メールだけでローンチする方法

メールだけでローンチする方法

2022年8月8日 by 和田 美香

メールローンチのやり方をポイントとともにお伝えします。あなたにリストがあれば、いつでもメールだけでコース販売することができます。

オンラインコースをつくったあと、あなたは、どの方法で販売しますか?

もしあなたが、書くことが得意で、ライブセミナーで話すのは緊張するというタイプの方なら、メールローンチをやってみてください。

目次

  • メールローンチとは
  • メールローンチがなぜいいのか?
  • メールローンチのやり方
  • つまずきやすいポイント
  • リストがない場合はメールローンチはできないのか?
  • メールローンチのカレンダー

メールローンチとは

メールローンチとは、メールだけで一連の販売活動を行ってゆくことを指します。

4ステップの工程すべて、メールだけで進行します。

ローンチメールをおくるリストがあなたの手元にあることが前提条件です。

メールローンチがなぜいいのか?

メールローンチのメリットは、リストさえあれば、いつでもすぐ始められる点です。

動画やセミナーを準備したりしなくてもいいので、文字を書くことが苦でない方には、準備が手軽と感じられるでしょう。

かつ、手軽だからといって、安い商品の販売にしか向いてないというわけでもありません。

わたしは、メールだけで20万円近い動画教材を購入したこともあります。

また、販売のタイミングは、一般的な時節毎のキャンペーンにあわせる必要もなく、あなたが仕掛けることができます。

メールローンチのデメリットは、積極的に情報を読み取ってくれるひとたちでないと、受信箱にとどいても開かれずスルーされる可能性が高いということです。

なので、メールの件名に、毎回かなり工夫が必要でしょう。

メールローンチのやり方

4ステップを順番にみていきましょう。

ステップ1 

あなたのリスト全体に対し、あなたが販売しようとしているオンラインコースのテーマに関連する無料コンテンツを案内します。ここで何をしているかというと、無料コンテンツを案内し取得してもらうことで、そのテーマに興味がある人や、販売についての情報を積極的に知りたい方に、新しいタグをつけるためです。ステップ2以降の作業は、無料コンテンツを受け取り、新しいタグがついた人にのみ案内してゆきます。

なお、この無料コンテンツを案内するステップは、メール配信回数は1回とは限りません。

セールス期間に入る前に、計画的に、無料コンテンツについて詳細に語る、販売するコースに関する濃いお役立ち情報を配信してゆきます。

ステップ2 

販売するコースに関連したあなたのエピソードを自己紹介がわりに伝えたり、販売するコースに関するチラみせで、コース販売前の期待を高めます。

このステップ2のメールも、1回のみ配信とは限りません。

ステップ3 

まず、見込み客に販売開始予定日時の案内を流します。そして販売開始時刻になったら、開始のお知らせをメールで送ります。

ステップ4

販売開始後、キャンペーン締め切りまでの間、フォローアップのメールを送ります。特典の詳細、実績紹介、Q&A、コースのゴール設定にこめた想いを届けます。また、キャンペーン修了が近づくと、リマインドメールも2~3通数ながします。

つまずきやすいポイント

気をつけていただきたいポイントは2か所あります。

ひとつは、ステップ1の無料コンテンツです。

ローンチしたいコースの理想の受講生が、「これは必要だ!」「どうしても欲しい」と思うものにしてくださいね。

関連のない無料コンテンツをきっかけに集まってくださった方々にセールスを行っても、コースが売れないからです。

もうひとつは、メール配信先についてです。

ステップ1はリスト全体に流します。

しかしながら、ステップ2からステップ4までは、無料コンテンツを請求くださった、新しいタグがついた方のみにおおくりします。

つまり、「興味ある人」だけにガンガンのセールスレターをおくっていくことになります。

かならず、リストのなかで、興味ある人と興味ない人を、セグメント分けしてください。

これをしないと、リスト全員に対してガンガンのセールスをかけてゆくことになります。

メール配信解除者が増えなければいいのですが……。

リストがない場合はメールローンチはできないのか?

リストがない場合は、広告費をかけて、ステップ1の段階の見込み客集めをします。

たとえば、例えば、Facebook広告運用の動画コースを販売するなら、「広告運用手法のノウハウが詰まった電子書籍を無料でプレゼントします!」というランディングページへ誘導し、請求してくれたしたユーザーは購入の可能性のたかい見込み客になるはずです。

メールローンチのカレンダー

やることはわかった。

どうやって、ローンチまでのメール配信スケジュールをたてていこうかと、あなたはきっとお考えですね。

はい、そんなあなたに、「ローンチのための8日間emailカレンダー」をお届けします。

カレンダー資料には、8日間のスケジュールサンプルがカレンダー上に載っています。

また、それぞれのステップを、何日間、何通送るかも、例としてカレンダーに書き込んでいます。

あなたのメールローンチの計画と実行にお役立てください。

「ローンチのための8日間emailカレンダー」ご請求はコチラをクリックしてください。ご請求画面に飛びます。

https://letter.wadamika.com/mailloanch

Filed Under: オンライン講座つくり方, マ―ケティング Tagged With: sales

603人が学ぶマーケティング情報で一緒に学びませんか

メールマガジン登録で毎週水曜日にあなたにマーケティング情報が届きます

About 和田 美香

欲しいと思ってくれる人と出会うのがマーケです。

Footer

会社概要

個人情報保護方針

特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 · Lifestyle Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in