ブログは時代遅れだ。やるなら、SNSだ。
そんな言葉を真に受けて、これからブログをやろうとおもうけど心配。
そんな起業家のあなたに、「正しくブログを始める方法」として、この記事をお届けします。
目次
1、ニッチをみつけ、ブログ名をつける
ニッチとは
まず、自分自身が情報発信すべきニッチをみつけます。
ここでみつけるニッチは、ブログのメインテーマとなるものです。
あなたが知識があり、継続的にコンテンツを作成できるほど興味を持っているトピックであれば、どのようなトピックでも構いません。
ここで決めるニッチは、具体的である必要があります。
具体的であればあるほど、競争が少なくなります。
さらに、ニッチを明確に定義することで、ターゲット ユーザーをよりよくあなたが理解し、彼らが最も興味を持つコンテンツを作成できます。
たとえば、和田美香オンラインスクールの受講とともに起業された方は、こんなニッチをみつけておられます。
・日本語ーフランス語のバイリンガル教育のなかでの継承語としての日本語教育
ただ、バイリンガル教育でもなく、日仏バイリンガル教育でもなく、バイリンガル子育てでもない視点が、いかにニッチか感じ取っていただけますでしょうか。
ニッチにするのは、怖いとおもいます。
誰もアクセスしてくれなかったらどうしよう、って不安が頭をもたげるからです。
でも大丈夫。必ずあなたを必要としてくれるひとはいます。
だから、まず、ニッチをしぼってみてください。
自分のニッチを見つけるには、まずこれらの質問をしてみましょう。
- どのような問題を私が独自に解決できるでしょうか?
- 私の趣味や興味は何ですか?
- 人々はこのトピックについて読みたいと思うでしょうか?
- 私の理想の読者は誰でしょうか?
次の手順も使用できます。
- キーワード調査を行って、インターネット上で人々が検索しているトピックを見つけます。調査結果を使用して、ニッチなアイデアを絞り込みます。
- ターゲット ユーザーからフィードバックを得て、アイデアをテストします。ソーシャル メディアやアンケートや、コメントのやりとりなどで、ユーザーの興味について質問してみるのもよいでしょう。
- 上記の手順で発見した内容に基づいて、特定のニッチを選択します。
ニッチを絞ると目立ちやすくなりますが、あまりに特定的になりすぎて読者が集まらなくなったり、書くコンテンツが足りなくなったりするのは避けてください。
ちなみに、一度スタートしてみて、ダメだったら、ニッチの領域をまたずらせばいいだけです。
ここはトライ&エラーです。
上記ご案内した「公務員に特化した不動産投資と起業」を運営しておらえる安彦さんも、起業まで5年かけてずっとニッチを探し続け、そのうえ、起業されてからも3年目でこの今のテーマを採用されるに至ってます。
大事なことは、あなたを応援してくれる市場の声を聞き続けることです。
ブログタイトルをつける
ニッチを決めたら、つぎは、ブログのタイトルを決めましょう。
自分のニッチがわかれば、ブログに名前を付けるのは簡単になります。読者は最初にブログ名を目にするので、ブログ名はコンテンツとブランドを表すものでなければなりません。
ブログに名前を付ける際に役立つ手順をいくつか紹介します。
- アイデアのリストをブレインストーミングする– 自分のニッチについて考えるときに思い浮かぶ言葉を書き留めます。関連語を見つけるためにシソーラスを使用することもできます。
- ブログ名を生成AIにたよってみる– 行き詰まったり、インスピレーションが欲しい場合は、ジェネレティブAIを使用してみてください。
- ドメインとソーシャル メディア ハンドルを確認する– 少なくとも 3 つのブログ名を絞り込んだら、それらがドメインおよびソーシャル メディア名の ハンドル名として使用可能かどうかを確認します。
2、ブログをオンラインにのせる
ここでの手順はコレ。
- ブログプラットフォームを選択する
- ドメイン名を購入する
- ウェブホスティングを設定する
プラットフォーム
プラットフォームは、独自でワードプレスで構築されることを、和田はおすすめしています。
理由は、借りた家にずっと住み続けられない場合が発生したら、あなたが蓄積した資産としてのコンテンツが消滅してしまう危険があるからです。
自前でブログを建てるなら、外部環境のせいで、ブログ資産が失われることは少なくなります。
ワードプレスで独自のブログプラットフォームを建てるにあたっての初期費用を概観しておきましょう。
項目 | 目安 | メモ |
ドメイン | 1000円程度 | 年間、この価格は文字列による |
レンタルサーバー | 15000円程度 | 年間、 |
有料テーマ | 15000円程度 | 買い切り |
ドメイン名を購入する
ビジネスとしてブログを運用するなら、独自ドメインを取得しましょう。
以下のサイトで、ドメインを購入できます。
レンタルサーバーを契約する
ブログを独自で建てるには、ブログのウェブサイトを置く、ホスティング先を契約する必要があります。インターネット上のスペースを借りるようなものと考えてください。
和田は、x-serverの一番小さなプランから契約されることをおすすめしています。
ブログのデザイン
ブログのデザインは、コンテンツの読みやすさや、みつけやすさに影響します。
SEO効果もあり、かつ、事前にある程度デザインされたテーマを購入し、ワードプレスにインストールされることをおすすめします。
テーマは、ワードプレスがブログサイトの骨組みだとすれば、服のようなものです。服を着せるだけで、見た目がぐっとよくなります。
テンプレートを選ぶ際、和田は1カラムを選択されることをおすすめしています。
理由は、「ブログを読んでいるときにあちこち視線を分散させずに、読み切ってほしいから」です。
テーマの購入先は
StudioPress社のGenesisをおすすめしています。
Genesisは親テーマ、子テーマの組み合わせで運用します。
親テーマは、無料です。
子テーマは有料で、入手方法が2つあります。
・GnenesisProというサービスを利用し、年間360ドル定期的に支払うことで、好きな子テーマをいくつでも使用できる
・StudioPress社のサードパーティーのテーマを1回買い切りで購入する。99ドルから160ドル程度の価格の幅がある。
読みやすさを考慮する
ブログは、読みやすさと使いやすさも大切です。ブログを訪問してくれた人は、読むというよりも、ざっと流し読みする傾向があります。ブログのデザインでは、この点を考慮する必要があります。
ウェブサイトやブログを読みやすく、ユーザーフレンドリーにするには、次のヒントに従ってください。
- ブログ ページに目次を置きます。見出しに対応し、ジャンプするといいでしょう。(プラグインを利用するといいでしょう)
- ビジュアルを組み込みます。たとえば画像やビデオの使用がいいでしょう。
- ヘッダー、箇条書きリストを使用します。また、段落は短くし、コンテンツを読みやすくします。
- 背景は明るく、フォントサイズは 16 以上の暗い色にします。
- 文字はなるべく一色ですすめてください。目立たせたいからといって色を多用すると、結局どこが重要かわからなくなります。
- 一部の人しか理解できない可能性のある単語やいいまわしの使用は避けてください。読んだ人が疎外されているような気持ちになります。
- 読者が他のページを訪問するように促すために、ブログ投稿に関連記事のセクションを追加します。
ブランディングを確立する
ブランディングには通常、次のようなものも含まれます。
・色 カラーを3色決めましょう。メインカラー、彩度を変えたカラー、補色。この3つが決まっていると便利で、統一感のあるブログページになります。
・口調 口調は統一しましょう。ブログなので、くだけた口調がおすすめですが、なによりも大切なことは、ブログページ全体で一貫性があることです。
・ロゴ
・フォント 統一しましょう。見出しと本文が違うフォントだとか、ページをまたつご違うフォントだとかが発生すると、読み手は、自分がいまどこにいるのかわからなくなってしまいます。
リードマグネットを準備する
リードマグネットは、いわば、訪問者に与えるボーナスです。これは、オンラインで ビジネスを拡大する最適な方法の 1 つです。リードマグネットを提供することで、訪問してくれた人とあなたのビジネスとのつながりを維持し、見込み客を拡大するのに役立ちます。
このようなボーナスを提供すると、訪問者に、メールマガジンの登録を促すことができます。メルマガ読者にメールを送信すると、より深いつながりを生むことができます。ブログを初めて読む人は、あなたの商品をすぐには購入しないかもしれません。しかし、メール、ブログ、その他のチャネルを通じて何度かやり取りをすると、あなたのことをより深くしり、購入、来店くださる可能性が高くなります。
ここまでで、準備がととのいました。
いよいよ、投稿記事を作成し、投稿していきましょう。
3、ブログの書き方と一貫性の保ち方
ブログをつかってビジネスを大きくするには、質の高い記事を継続的に書いて公開することが成功の鍵です。
始める前のあなたは、「伝えたいことが沢山ある」と勢い込んでいるとおもいますが、一貫性のある内容を、定期的に継続的に書いてゆくことは、ただやる気だけにまかせていたら、続きません。
定期的、継続的つづけられる「しくみ」をつくりましょう。
このしくみでおすすめ方法、コンテンツカレンダーを作成することです。
トピックをあつめる
トピックについてブレインストーミングを行ってください。ターゲット ユーザーにとって関連性のあるトピックについて書くことを忘れないでください。
書くトピックごとに目的が必要です。読者はブログ投稿からどのような価値を得るでしょうか?
キーワードリサーチをする
収益を得るにはブログへのトラフィックを増やす必要がありますが、その主な方法の 1 つは SEO、つまり検索エンジン最適化です。適切な SEO 戦略があれば、Google やその他の検索エンジンで検索した人があなたのブログを見つけてくれるようになります。
これを行うには、キーワード調査を行って、オーディエンスに関連する単語や検索クエリを特定します。SEO の専門家やブロガーが使用する最も一般的なキーワード調査ツールは次のとおりです。
キーワード調査を行うには、次の点に注意してください。
- 検索ボリューム– これは、各キーワードを月に何人が検索するかを示します。トピックへの関心度とブログへの潜在的なトラフィックがどれぐらいかが予測されます。
- キーワードの難易度– 検索結果の上位にランクインするのがどれほど難しいかを表します。一般的に、スコアが低いほど、ランクインしやすくなります。スコアが高いと、新参者にとっては競争に突入するのが激しくなります。(スコアが高いキーワードでもどうしても露出したいばあいは、資本力があるなら、キーワード広告をここで最初から利用します)。
理想的には、検索トラフィックが多く、競争が少ないトピック (またはキーワード) について書きたいものです。
1ワードで、そのようなものがみつからなかったら、複数ワードの組み合わせで、検索が多く、競合が少ないトピックをみつけてみてください。
ブログ記事を書くときは、1 ページにつき 1 つのキーワード フレーズだけをのせて、ターゲットを明確にすることもお勧めします。
効果を測定する
記事を公開したあとは、googleアナリティクスをインストールし、次の項目を定期チェックしておいて、改善にやくだててください。
・訪問者数
・サイト滞在時間
・直帰率
・コンバージョン
コンテンツカレンダーを作成する
初心者ブロガーの方がよくされる質問に、「どのぐらいの頻度で投稿したらいいか」というものがあります。
わたしは、あなたが投稿できるペースを、自分で決めてください、とお話ししています。
SEOとしては、きちんと定期的に約束された日程で安定して投稿されつづけているほうが、高い評価をうけます。
なぜかというと、視聴者が、待っているからです。
いつ投稿されるかわからないものを待っている人はいません。
でも楽しみに、「毎月第一月曜日に来る新しいノウハウのメールはぜったいみる」と考えているユーザーがいてくれるなら、ユーザーのためによい投稿をしているとSEOエンジンは判断してくれます。
不定期がいちばんよくありません。
なので、おすすめは、コンテンツ投稿予定カレンダーを、できれば向こう3か月分つくっておくことです。
カレンダーをつくっておくことで、いいことは3つあります。
・一貫性を保てる
・季節の話題を盛り込みやすくなる
・事前に話題を準備しやすくなる
思いついたら、思いついた話題を投稿するだけだと、継続性と一貫性と定期性を保つことがむずかしくなります。
わたしは、グーグルスプレッドシートで、これを管理しています。
4、最初のブログを投稿してみよう
ブログを書くとき、いきなり1行目からかきはじめてませんか?
アウトラインを決める
和田のおすすめはまず、アウトラインを決めることです。
たとえば、決めるのは、「タイトル」、3~5個の「大見出し」(h2,h3)、ブログのCTA(ブログを読んで、最後にどんな行動を起こしてほしいのか)です。
質の高いコンテンツを作成するには、次のヒントを参考にしてください。
- 読み手の立場に立って考えて、読み手の興味を満たしましょう。
- あなたの経験と知識を披露しましょう。
- 具体例を挙げると喜ばれます。
- 単なる知識の披露より、ストーリーの共有が喜ばれます。ただしいことをただ、だらだらのべているだけのものは、残念ながら読まれません。
校正してから投稿しよう
書いてから、見直しは3回ぐらいおこなってください。それでも、きっと誤字脱字があることでしょう。
みつけたら、都度、修正しましょう。
誤字脱字があるだけで、せっかく苦労して準備したブログ記事の信頼性が欠けてしまう危険性があるからです。
校正には、ワードや、グーグルドキュメントの校正機能をまず1回目のチェックとして使用すると楽でしょう。
コンテンツは5本程度書き貯めておくと楽
コンテンツカレンダーを使用し、書く記事が決まっているだけで安心してますか?できたら、5本程度は、あらかじめ準備しておきましょう。そうすると、病気になったり、急な仕事が割り込んできたりしても、余裕をもって、継続的、定期的な投稿に対応できます。
4、専門家になるブログサイトに育てるヒント
ブログ記事の長さ
ブログ初心者の方からの質問で多いのは、「1記事何文字ぐらいにすればいいですか?」というものです。
お答えします。
ベストな文字数というのは本当は特に存在していません。読者が納得し、訪問時にかかえていた課題がすっきり解決されていることが、一番優先されるべきことです。
「何の課題をかかえているひとに対して、どんな結果を得て欲しくて、知識やノウハウを提供しているのか?」ということを意識して、記事を構成してください。
まあ、それでも、質問がとんできますので、心配性なあなたのために数字の目安もお話ししておきましょう。
1千文字をまず目安に書いてみてください。(ちなみに、この記事は、ここまでの段階で6200文字を超えています)。
読みやすさ
読者の行動は、まず、記事を「読むべきかどうか」スキャンすることからはじまります。なので、よみやすい体裁をとっていることが、「読む前のスキャン段階をパス」するために大切です。
よみやすい体裁
- 目次がある
- 見出しがある
- 箇条書きが利用されている
- 1文が簡潔
- 段落も3~5文程度と短い。
- ビジュアルのサポートがある
ちなみに、和田は、自分のブログでは、ビジュアルが弱いのは理解しています。今後の要改善事項とはとらえています。
ビジネスの宣伝もする
ブログはビジネスの収益を増やすために書いています。ただ、情報を提供するだけで書いているわけではありません。
ブログからあなたのビジネスへと視聴者を誘導しましょう。2つの方法をご紹介します。
ナビゲーションバー
ナビゲーションバーに、「ショップ」「予約」「コーチング」など、あなたのビジネスに適したリンク名を記し、リンクで誘導しましょう。
また、ナビゲーションバー以外にも、フッター、記事下、記事中、サイドバーでのリンクも有効です。
記事中であなたのビジネスについて言及する
リンクだけでなく、ブログ投稿内で定期的にそのことについて触れ、リンクを貼るようにしてください。もちろん、ブログに自然に織り込むようにしてください。宣伝色が強すぎると、読者は広告だと感じて離脱してしまう可能性があります。
5、あなたはいまどのブログ・スタート時点で悩んでますか?
ドメイン取得で悩んでいるあなたへ
ドメイン取得、ワードプレスのテーマの決定で時間を浪費してはいけません。
でも初めての場合は、自分は何で悩んでいるのかわからずに、思考がおなじところをぐるぐる回ってしまうかもしれません。そんなときは、その沼から抜け出すヒントをこのナビゲーション動画から得てください。
コンテンツカレンダーの作成で悩んでいる方へ
コンテンツカレンダーの制作を記事のなかでもおすすめしています。
このワークシートや、コンテンツカレンダーの詳細な作成方法のナビゲーションは、こちらの有料コース「リスト構築マスタークラス」の第2章でもお伝えしています。