はじめに:5年使ってても、まだ一斉配信だけ?それ、もったいないです 先日、あるクライアントさんと話していて、衝撃を受けました。「Mailchimp、もう4~5年くらい使ってるけど。一斉配信メールしか使ったことがない。オートメーション機能? うーん、まだやったことないですね」 しかも、「ランディングページでリストを集めてるけど、自動返信メールも送れて … [Read more...] about Mailchimpのオートメーション機能、最初の一歩は“サンキューメール”から
Mailchimp
Mailchimpであらかじめ型として備えられているセグメント紹介
MAツールのMailchimpは、メールのパーソナライズ化のために、高度なセグメント化機能が利用できます。 でも、初めてMAメールをパーソナライズ化しようとしても、条件を組み合わせた高度な機能をいきなり使うのは難しいと感じるでしょう。 そこで、まず、Mailchimpに最初から備わっている、標準のセグメント機能をつかって何ができるかを体感してから、 … [Read more...] about Mailchimpであらかじめ型として備えられているセグメント紹介
通販プラットフォームとMailchimpを統合させるとなぜ売り上げが伸びるのか? まずはこの3つをやってみよう。
独自構築の通販を手軽に始めることができるShopifyなどの通販プラットフォームは、決済機能だけでなく、在庫管理、顧客管理もでき、拡張性もあるため、オンライン販売を行う事業者に広く利用されています。 購入者の管理もある程度できるため、オンライン店舗運営は、通販プラットフォーム利用だけで十分と考えておられる方もいらっしゃるでしょう。 でもちょっと … [Read more...] about 通販プラットフォームとMailchimpを統合させるとなぜ売り上げが伸びるのか? まずはこの3つをやってみよう。
Mailchimpはメール配信システムとどう違うのか?
Mailchimpを、無料で使えるステップメール配信システムとして和田はおすすめしているわけではありません。中小規模の事業所でも使いやすいMAツールとしてお勧めしています。 シンプルなメール配信システムと、MAツールは、なにが違うのか、ツールの違いをこの記事でご説明します。 MAツールを使用することで、楽になることは何か?が、この記事の最後にわかっ … [Read more...] about Mailchimpはメール配信システムとどう違うのか?
次に配信するメールを改善するための具体的な手がかりをさがす方法:Click Mapの紹介
Webサイト上のどこを閲覧者が主にクリックしたかを視覚化して示してくれるヒートマップを提供されるアプリケーションがありますが、それと同様に、配信したメールの構成画面上のクリックの箇所をビジュアライズして結果をみせてくれる機能が、Mailchimpにあります。 それがClick Map といいます。 Click … [Read more...] about 次に配信するメールを改善するための具体的な手がかりをさがす方法:Click Mapの紹介