• Skip to secondary menu
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • 和田美香について
  • マ―ケティング
  • 事業戦略
  • 起業
  • オンラインスクール構築
  • 講座ログイン

和田美香オンラインスクール

英語でオンラインスクールを構築したい経営者のための戦略・マーケティングを磨くブログ

  • ホーム
  • ニュース
  • ラジオ番組
  • 個別相談
You are here: Home / マ―ケティング / Twitterのフォロワーをアカウントブロックされずに3か月で2000人越えまでゆく12の方法

Twitterのフォロワーをアカウントブロックされずに3か月で2000人越えまでゆく12の方法

2020年11月10日 by 和田 美香

Twitterのフォロワーを短期で増やす方法について、まとめました。

この方法は、twitter暦は2009年からと長いものの、ずっと放置していたわたしが、2020年春前からツイッターに頻繁に出入りするようになり、フォロワー1000未満から、2000超えまでいった方法です。

Twitterのフォロワー増やして何がいいことあるの?とおもわれるあなたのために、フォロワーさんが増たことでわたしが良かったなとおもったことを簡単にあげておきます。

・YouTubeの投稿直後の再生回数をTwitter経由であげることができる

・リードマグネット提示に反応しリストにはいってくださる方がいる

アクセス解析があると、どこから流入してくださっているかがわかりますよね。フォロワーさんが2000人を超えたぐらいの段階から、Twitrer経由の数値がみえるようになりました。フォロワー数が2000を超えたからといって、リストが一気に20も増えるわけではありません。1%の反応もないのかとおもわれるかもしれませんが、わたしが発信する情報を受取って反応し、YouTubeでコメントくださる方がいてくださること自体、貴重です。

はじめに


この方法は、とにかくフォロワー数を早期に伸ばしたいという方向けの方法です。
フォーローの質より量を、初期段階で優先し、2000までもってゆこうという内容です。
この方法は、1日に30分~60分は時間をTwitterのメンテナンスに必要とします。

 

  • やること1 「相互フォロー」、「フォロバ」を検索

相互フォローしますという人を検索で探し出して、フォローをする。

  • やること2 相互フォロー専用のアカウントを検索し登録

相互フォローしてほしい人があつまっている、相互フォロー者応援を主旨とするアカウントをまず検索し登録する。その上で、そのアカウントのフォロワーさんに対してフォローをしてゆく。

  • やること3 理想のモデルをみつけてフォローする

モデルとしたい人を5人程度選択しフォロー。
理想は、数万人のフォロワーがいるアカウントの人で、かつ、自分が「こんなアカウントになれたらいいな」と思う人。

自分の分野に関連ある人3人、発信力に魅力のある人2人の割合程度でOK。

  • やること4 理想のモデルさんのツイートに、リプライする。

理想とするアカウントの人、それぞれの人について、1日1ツイートは、リプライする。

  • やること5 「いいね」をつけてくれた未知の人のプロフに飛んで足跡をつけてからフォローする

上記「4」でリプライするとかならず、その「理想とする人」のフォロワーさん複数人から「いいね」がはいるので、「いいね」をくれたそれぞれひとのプロフィールに飛び、最低3ツイートに「いいね」を押して、フォローする。

複数「いいね」を押すと、その方の通知欄で目立つアカウントになる。ひとつだけのいいねだと、埋もれる。目立つと、「いいねつけた人からいいねをもらっている」という心理的ハードルが下がるらしくて、フォローバックもらいやすい。

  • やること6 リツイートよりリプライ命

リツイートよりも、リプライを多くする。
リプライ、リプライ、リプライ。

目指せ1日100リプ。
そのため、フォロワーさんの記事にリプライで積極的にからんでゆく。

すると、そのフォローさんの向こうがわのフォローさんと出会う確率が高くなる。

  • やること7 リプ祭りに参加させてもらう

リプ祭り(リプライを積極的にとる投稿をして場をもりあげる)をやっているお祭りアカウントもしくはお祭り投稿をみつけて、フォローさせてもらい、お祭りに参加する。
よく、キリ番の御礼で、フォロワーさんへの御礼ということで、リプ祭りをやっている人がいる。
フォローのうえ、丁寧にリプライを送って参加させてもらい、なんどかはやりとりする。
祭りに参加している方はみな横並びの同志という気持ちになりやすく、フォローさせてもらいやすい。なので遠慮せず、フォロー&リプでからませてもらう。

  • やること8 FF比は1000フォローまで気にしない

1000フォロワーまでは、比率1を超えても、気にしなくていい。
FF比の整備は、1000フォローを超えたあと、アクティブユーザーでない方のフォロー解除などを、SocialDogを利用するなどして、整理する。

  • やること9  1日5ツイート

自分のツイートは5投稿する。
発信情報の比率は、5のうち4は専門分野の情報、1は自分のことやコミュニケーションネタで。

たとえば、「おはよう」は、コミュニケーションネタに入る。

  • やること10 肩書を書き換える

肩書を書き換える
(読んで欲しい名前)| (目指している目標)
にする
たとえば、
和田みか|月9000リプ挑戦中
など。

(目指している目標)の箇所は、これまでの実績数字でもいい。


これは、とにかく短期で伸ばす間だけの書き換えだから、ここは、工夫しながら、「目標を応援してもらえるノリ」を演出するだけでいい。
目標に達したらまた書き換えればいい。

  • やること11 プロフ覧に「相互フォロー」を書きいれる

プロフ覧に「相互フォロー」の文字を必ずいれておく。相互フォローを目的に、検索して、フォローしてくださる方も多々あり。

肩書のところに入れるというのもあり。


・やること12  未知の人から「いいね」もらったら、必ずプロフ覧にとんで足跡をつけてからフォローする

「やること5」に書いたことと一部重複しますが、知らない方から「いいね」もらったら、必ずプロフを観に行って、3ツイートほど「いいね」を押し、そのうえで「フォローする」。ただ単にフォローするより、この方法は、確立高くフォローいただけます。

他、やってよかったことが追記であったら、また書き足しますね。

Filed Under: マ―ケティング

marketing

blog更新通知

<無料メール>英語でオンラインスクールをつくり、世界中の女性を太陽のように輝かせるために自社ノウハウを伝えたい経営者のあなたに。毎週水曜日、マーケティング情報をお届けします。

プライバシーポリシー

About 和田 美香

英語でのオンラインスクール構築を支援するプロデューサー

Footer

会社概要

個人情報保護方針

特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 · Lifestyle Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in