SEOとは、検索エンジン最適化のことで、あなたの情報発信サイトへの訪問者数を最大化するための戦略とテクニックのことを指します。
検索エンジン最適化(以下、SEO)がうまくゆくと、オーガニック検索(自然検索)で上位に表示され、それにより、あなたのウェブサイトへの訪問者数を最大化させることができます。
秘密その1
あなたのウェブページを上位に表示させるための4つのヒントをまずお届けします。
SEOの目的は、あなたのウェブサイトやブログへのアクセス数を増やすことです。
あなたのサイトへのクリックして訪問する数が多ければ多いほど、Google検索の検索結果画面であなたのサイトが上位に表示されます。
注:Googleの1ページ目や2ページ目にランクインするには、1年から2年かかりますので、気長に待ちましょう。
ヒント1. 検索エンジンで上位に表示され、その状態を維持するためには、魅力的で関連性の高いコンテンツを作成することが重要です。
過去記事では、魅力的なコンテンツを作るためのプラン作成を行いましたね。
ヒント2. 検索エンジンで上位に表示されるためには、キーワードが豊富なコンテンツが必要です。
自分のコンテンツにどのようなキーワードを使うべきか、時間をかけて考えてみましょう。
なぜなら、そうしないと、トラフィックを得ることはできても、それが顧客につながるトラフィックではないかもしれないからです。
顧客につながるトラフィックではないかもしれません。
キーワードリサーチのヒント:UberSuggest.comのようなキーワードリサーチツールを使いましょう。
検索されたときに上位に表示したいキーワードを入力してください。
結果は、関連する言葉、競争相手、月間検索量、そしてクリック単価を表示します。
広告を出したときのクリック単価も表示されます。
CPCが高い(キーワードの価値を示す指標です。訪問者が顧客に転換していることの証となります)、競争率が低い、検索ボリュームが多い(トラフィックが多いことを意味します)ものを選びます。
注:最初は10~20個のキーワードに絞って、そこから積み上げていきます。
ヒント3. すでに長く運営されているウェブサイトやブログ(しばらく続いているもの)が、Googleなどの検索エンジンで上位に表示されます。
もし、あなたがこれからウェブサイトの運営を始めようとしている場合は、検索で上位にランクされることはありません。
でも、将来的には上位にランクされる可能性があります。検索エンジン最適化には時間がかかることを理解しておきましょう。
時間がかかる間に、魅力的で関連性の高いコンテンツを作り続け、このガイドのSEO戦略を利用して、気長に、忍耐強く取り組みましょう。
ヒント4. Googleはバックリンク(あなたのウェブサイトに向けられたリンク)の活動を評価しています。
一昔前のように、単純なリンク数はほとんどSEOでは関係ないといわれています。
リンクを貼るためだけに、ダミーサイトをつくって、そこからひたすらリンクを貼る作業が有効なときもありましたが、その方法はいまはスパム的な行為とみなされブラックな手法になっています。
いまは、訪問者にとって役立つ良質な記事を書けば、それでだけでいいといわれることが増え、Googleのバックリンク(あなたのウェブサイトに向けられたリンク)の活動について触れられるケースは減りましたが、でもそれでも、こう考えてみてください。
良質な記事であればあるほど、多くのSNSや、他の人のブログで言及され、参照され、結果としてあなたの記事へのリンクが増えますよね。
バックリンクを増やす方法については、この記事の下でもお伝えしています。
秘訣その2
あなたの理想的な受講生が何を検索しているかを、理解していますか。
あなたの理想の受講生が検索する、解決策をもとめる情報を入力するとき、使うであろう具体的な言葉やフレーズ(キーワード)を把握しておきましょう。
その生の言葉やフレーズをGoogleに入力し、何が表示されるか、確認してみましょう。
検索用語が長ければ長いほど(そしてより具体的であればあるほど)、その用語でのランキングがあがりやすくなります。
このような検索語句を、ロングテールキーワードと呼びます。
例えば、和田のブログの例をあげましょう。
Mailchimp(メールチンプ)の、単一キーワードで、和田美香オンラインスクールのブログは上位表示されません。
でも、オートメーションの1通目が流れないお悩みをかかえた方が、Googleの検索バーに「メールチンプでオートメーションの1通目が流れない」と入力するとします。
すると、この長い文章で検索した結果、
「MailchimpのCustomer JourneyでClicks specific email linkを設定する」
が1位に表示されます。
ロングテール・キーワードのすべてが常に検索上位にくるとは限りませんが、このように、ピンポイントでお困りの方がおられるケースを想定したほうが、上位に表示される可能性が高くなります。
Google検索の1ページ目のトップにくるのは、多くの人がその記事をクリックして閲覧し、多少の時間を費やし、その内部にあるリンクをさらにクリックしたりしているからです。
Googleはこのような状況を良いことだと考えています。
Google検索の1ページ目の例に戻ります。
検索頁を下にスクロールすると、「他のキーワード」というエリアがあります。
これをみることで、例えば「ステップメール例」や「ステップメール事例」といった内容で、どのように書いたらいいかを探している人がいるということを、おしえてくれます。
それらのキーワードをクリックすると、さらに、そのキーワードで上位にくるウェブサイトのコンテンツを確認することもできます。
Googleのキーワード検索で出てきたものが、コンテンツのアイデアを考える上でも役にたちます。
あなたの理想の受講生が、自分の困りごとを解決するときに検索で使うであろうキーワードを、自分で検索して、アイデアをみつけてください。
みつけた検索キーワードのアイデアを、コンテンツ全体に使用したり、ブログ記事、ビデオ、記事タイトル、動画タイトル等に使用することもできます。
秘密その3
オンページSEOを最適化する方法も理解しましょう。
オンページSEOとは、ページ内部要素をページ訪問者にとって最適化することです。
サイトを訪問者にとって有益なものにするために、内部要因(キーワードを含むページタイトル、ユーザーフレンドリーなURL、meta-description、内部リンク、読みやすくするためのヘッダータグ、サイトマップなど)を最適化することです。
これらはすべて、技術的な要素が強いものですが、心配しないでください。
あなたが高度な技術を持っていなくても大丈夫です。3つのステップをご紹介します。
ステップ1 SEOに強いWordPressのテーマを選ぶ
オンページSEOを最適化するために、WordPressでウェブサイトを構築するときは、SEOに強いWordPressのテーマを選びましょう。
おすすめは、STIDIOPRESS社のGenesiss です。
これを使うだけで、ほぼ、オンページSEOはおまかせできます。
ステップ2 良いコンテンツを継続的に作る
そして、再び、この話題です。
ブログ記事、ビデオなどの無料コンテンツを毎週1つずつ作成しましょう。
理想の受講生の興味を引くようなコンテンツを作ります。
Googleは、あなたのウェブサイトに熱心な訪問者がいるかどうかをもって判断材料のひとつにしています。
熱心かどうかは、スクロールしたり、クリックしたりなどで、滞在している時間が長くなるかどうかで表れます。
ステップ3 Googleに好かれるコンテンツを作る
コンテンツ作成時のヒントをあげます。
- 詳細なブログ記事を書きます。Googleの1ページ目と2ページ目の記事は2,000ワード程度のものが多いです。
- キーワードを使用しますが、記事の中に不自然なぐらいにキーワードを無理やり詰め込むのはやめましょう。読者にとって読みにくいものは、Googleにも好まれません。
- 小見出しを使用します。これは、訪問者がコンテンツに目を通したり、読みやすくすることをたすけてくれます。
- 段落は短くします。5~6行が目安です。
- 画像を使いましょう。必要に応じてビデオやオーディオクリップを使用することもできます。テキスト形式以外のこれらの素材が、訪問者の理解をより助けるのはいうまでもありませんね。
- ブログ記事の最後には、必ず結論を書きましょう。そして、記事の最後のセクションにも、タイトルをつけてみるといいようです。
- 結論は質問で終わらせ、コメントをもらってインタラクティブなコミュニケーションを生み出し、そしてコメントがきたら返信もしておきましょう。
このGoogleに好かれるコンテンツを作るためのヒントよ読むと、これらはすべて訪問者に読みやすく、役立ち情報を探しやすく提供するための方法だということがわかりますね。
秘密その4
オフページSEOを最適化する方法を理解する。
オフページSEOとは、すべての重要なバックリンク(あなたのサイトが他のサイトからリンクされているもの)やその他の外部要素を指します。
以下は、オフページSEOを最適化するための4つの簡単なステップです。
ステップ1:他のサイトからリンクを貼りたいと思われるような魅力的なコンテンツを作ろう
コンテンツをシェアしたくなる、他の人にリンクを貼って知らせたくなるようなコンテンツを作りましょう。
ステップ2:他のサイトからリンクしてもらいます。
Googleは以下のリンクを重視しています。
・あなたのニッチ分野で権威のあるサイトからのリンク
・あなたのニッチ分野の類似サイトからのリンク
リンクは、他のブログサイトに投稿したり、ポッドキャストやビデオにゲスト出演したり、インタビューを受けたりすることで、権威付けや関連リンクを得ることができます。
ゲスト投稿が、リスト集めに役立つことを他の記事でもお話ししますが、ひとまず、バックリンクを獲得する方法のひとつとしても有効なのは理解いただけましたね。
ステップ3:SNSでシェアをたくさんしてもらう
ソーシャルシェアはSEOに直接影響を与えるものではありませんが、より多くの人がシェアすればするほど、トラフィックやエンゲージメントが増え、他の人があなたのコンテンツにリンクする可能性が高くなります。
秘密その5
あなたのサイトをモバイルフレンドリーにしましょう。
私たちは、携帯電話を肌身離さず持っています。
その結果、多くのウェブサイトでは、Google検索からの流入時のデバイスは、50%以上がモバイル端末からのものです。
(数値は、業種やサービスによってかわります。美容室だとモバイルデバイスからの流入が90%以上というところもありますし、和田美香オンラインスクールだと40%です。いずれにしても見過ごせない数字です)。
なので、スマートフォンから訪問してきた閲覧者をきちんともてなすことも忘れてはなりません。
もし閲覧者からみてボタンが小さすぎたり、たくさんスクロールしなければならないなど、モバイルでの操作が難しとか面倒な場合、閲覧者は探しているコンテンツにたどり着くのに時間がかかってしまい、目的のものを簡単に見つけられる他のサイトに移動していってしまいます。
あなたのサイトが、どの程度モバイルフレンドリーなのかを無料でチェックできます。
https://search.google.com/test/mobile-friendly
モバイルフレンドリーにするための提案もしてくれます。
秘密その6
コンテンツを共有しやすくします。
優れたコンテンツを、ウェブサイトや他のSNSチャンネルでシェアしやすければしやすいほど、シェアしてもらえる可能性が高くなります。
シェアされればされるほど、Googleに注目されることになります。
コンテンツをよりシェアしてもらいやすくするために、今日から実行できる3つの簡単な方法をご紹介します。
1.ウェブサイトに、SNSのシェアボタンを設置します。
無料で使えるSNSシェアのためのプラグインがたくさんあります。
ウェブサイトの閲覧者やソーシャルチャンネルのフォロワーに、あなたのコンテンツを共有してもらいましょう。
あなたのコンテンツが価値のあるものであれば、シェアをわざわざお願いする必要はありません。
2.オーディエンスにどんなことを知りたいか聞くことです。
3.シェアをたくさんされているコンテンツを研究する方法もあります。
何がその応援者の心に響いているか、どのコンテンツに共感をもって見ひとが多いのかを測るのに役立ちます。研究することによって、わたしたちが、その記事を上回る記事を書くためのアイデアを得ることができます。
秘訣その7
検索エンジンの機械の満足度を高めつつも、検索の向こう側には人がいることを意識してコンテンツを作成しましょう。
検索エンジンは、インデックスやランキングのために、スパイダーやボットを使ってウェブサイトをまわりますが、特にSNSでのシェアを通じて多くの人がコンテンツをクリックしている場合、高評価につながります。
ですから、コンテンツを体験した人が、そのコンテンツを気に入ってくれるようなコンテンツを作ることを忘れないでください。
アクセス解析のトラッキングを忘れずに
SEOを行っていくには時間がかかります。
そのため、何をやると効果的で何が効果的でないかを知るために、できるだけ早く、アクセス解析でデータの追跡を開始しておきましょう。
Google AnalyticsとGoogle Search Consoleは無料でアカウントを設定できます。
まだお持ちでない方は、無料のGoogle AnalyticsとGoogle Search Consoleのアカウントを設定してください。
Google Analyticsはウェブサイトのトラフィックを表示し、Google Search Consoleはトラフィックを生み出すキーワードを表示します。
また、Googleがあなたのサイトをインデックスするプロセスにも役立ちます。
これらは無料で得られるリソースですが、その効果は絶大です。SEO対策を開始する際に、サイトで何が機能しているかを確認するのに役立ちます。
毎月、タスクやカレンダーのリマインダーを利用し、ウェブサイトのトラフィックとそのトラフィックを生み出しているキーワードをチェックしましょう。
1年後、今日始めていてよかったと思うために、どれからやるか
SEOの効果を高める7つの秘訣をお伝えしてきました。
SEOのテクニックは、細かくて、多岐にわたって、しかもそれをやったところで長期にしか効果がでないとなると、なるべく触れずにすすみたくなります。
ただでさえ、コンテンツビジネスに参入したての頃は、コンテンツをつくる、リストをあつめる、無料の教育的コンテンツをつくる、など、やらなければならないことを並べると、これはいつやるんだと、作業量におしつぶされそうになるかもしれません。
そんなときは、まず、「秘訣その2」だけまず心がけてみてください。
理想の受講生がもとめているものを、提供し続ける。
愚直にこれだけを、コンテンツカレンダーにそってやりつづけるだけでもかまいません。
本当のことをいうと、わたしも、こんなエラソーな記事を書きましたが、役立つコンテンツを定期的に継続して提供しつづけていることを心がけるだけで、ずっとやってきています。
ちょっとづつ知識が身につき、余裕ができて、チャンスがめぐってきたときに、あ、コレ、ゲスト投稿させてもらえるチャンスだ、というのにきづけるときがきたら、そのときは、チャンスをつかみましょう。
チャンスをつかむための、知識をいま身に着けていただいたとおもってください。
焦る必要はありません。
1年、2年、3年と、つづけられる仕事の環境や、ルーティンのまわしかたを整えるのがまずは先決です。
どうです?
気が楽になりましたか?
あなたの、1年後にむかっての宣言を和田にもぜひお聞かせください。
【無料ライブウェビナーのご案内】
『あなたの見込み客(メールアドレス)集めがうまくいかないと感じる7つの理由とその対策』
詳細ならびにお席のご予約はコチラから
2/17(木)開催です。お席のご予約をいただいた方には復習のための録画もご案内いたします。
[…] SEOをこれからスタートする人のためのガイド—SEO効果を高めるための7つの秘訣— […]