• Skip to secondary menu
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • 無料セミナー
  • メールマーケティング
  • オンライン講座つくり方
  • リスト構築
  • 和田美香について

和田美香オンラインスクール

中小企業のセールスファネルをデジタルマーケで加速させる情報をおとどけします

  • ホーム
  • 学びのロードマップ
  • ラジオ番組
  • 使用ツール
You are here: Home / マ―ケティング / グーグル・ビジネス・プロフィール(旧 グーグル・マイ・ビジネス)のランキング要素3+1

グーグル・ビジネス・プロフィール(旧 グーグル・マイ・ビジネス)のランキング要素3+1

2024年1月24日 by 和田 美香

地域密着営業する事業をもつあなたは、グーグル・ビジネス・プロフィール(旧 グーグル・マイ・ビジネス)に登録してますよね。

2022年に、名称が、グーグル・マイ・ビジネスからグーグル・ビジネス・プロフィールへと変わりましたが、機能そのものは、従来のものから大きな変更があったわけではありません。

あなたが、すでにグーグル・ビジネス・プロフィールをフル活用しているなら、この記事を読む必要はありません。

でも、もし、「もっとグーグル・ビジネス・プロフィールを活用できないか?」と考えるなら、ランキング要素をご案内するこの記事がお役に立つでしょう。

まず、念のため、そもそも、グーグル・ビジネス・プロフィールとは何か、登録すると何にいいのかを確認しておきましょう。

目次

  • グーグル・ビジネス・プロフィールとは
  • グーグル・ビジネス・プロフィールの利用方法
  • グーグル・ビジネス・プロフィールに登録する3つのメリット
  • ランキングの3要素
    • 関連性
    • 距離
    • 目立つこと
  • プラス1 レヴューと検索ランキング
  • まとめ

グーグル・ビジネス・プロフィールとは

GoogleマップやGoogle検索結果の画面で、地域密着ビジネスの表示を管理することができるサービスです。

実店舗に顧客を迎え入れてサービスを提供する工務店や、飲食店、理美容店舗や、エリア限定でサービスを提供する出張ビジネスを営んでいる方は、グーグル・ビジネス・ プロフィールを活用すると、Google閲覧者に自分のビジネスをアピールすることができます。

グーグル・ビジネス・プロフィールの利用方法

Google でオーナー確認を済ませていると、Google利用ユーザーから、あなたの事業が紹介されている情報への信頼度が倍増する傾向があります。

確認作業を開始するときはコチラから

グーグル・ビジネス・プロフィールに登録する3つのメリット

自前のホームページを持っている、持っていないにかかわらず、店舗オーナーになったら、グーグル・ビジネス・プロフィールに登録してほしい理由が3つあります。

(1)オンライン上の店舗情報を最新かつ正確な状態に維持できる

  • 祝日などが含まれるイレギュラーな営業時間や、自前のウェブサイト、電話番号の表示を管理できます。
  • Google マップにも連動して、最新情報を公開できます。

(2)Googleユーザーと交流できる

  • 店舗やサービス事例の写真を投稿できます。
  • また、顧客でgoogleアカウントを持つユーザーが、口コミを投稿することもできます。こうやって収集した口コミに、返信したりすることで、コミュニケーションをとることができます。

(3)新規顧客にアピールできる

  • Google検索やGoogleマップといったオンライン上での露出効果が高まるため、地域密着営業でも、新規顧客に見つけてもらいやすくなります。
  • また、自前のウェブサイトを持つ場合、そちらにgoogleから誘導できます。

もし、あなたがまだグーグル・ビジネス・プロフィールにまだ登録していないときは、ぜひ、次の無料動画をみて、登録作業をおこなってみてください。

『Googleマイビジネスで地域密着営業の新規集客を攻略せよ』

https://www.udemy.com/course/google-mybusiness/?referralCode=27726664CF158DB35CCD

つぎに、本題の、グーグル・ビジネス・プロフィールで表示されるランキングの要素をご紹介します。

ランキングの3要素

グーグル・ビジネス・プロフィールにも、掲載順位が発生します。

同じ地域に複数の同業者がいたら、あなたは当然、上位に掲載されたいと思いますよね。

グーグルがみている要素は、何百もあり、それぞれひとつひとつが存在し、大切な要素であることは事実です。

ですが、これらすべての要素を分類すると、大まかに3つに分類できます。

ランキングづけの、その3大要素をご紹介しましょう。

ご紹介する3つの要素のうちの、どれかひとつでも攻略すれば、あなたの地域の、ローカル検索の結果画面で、大きな役割を果たすことができます。

その3つとは、「関連性」「距離」「目立つこと」です。

関連性

最初に「関連性」をお伝えします。

これは、検索された地域用語と関連するかどうか、ということです。

つまり、Googleは、表示される内容は、検索した人の内容に関連している必要があると考えているということです。

たとえば、あなたが横浜市の栄区を営業拠点とする美容室で、誰かが栄区の港南台駅近くで美容室を検索したとしましょう。

グーグルは、あなたのグーグル・ビジネス・プロフィールの記載内容をスキャンし、あなたの記載内容がこれらのキーワードにどれだけ関連しているかを調べます。

もしあなたが記載したビジネス紹介内容が十分に関連していなければ、Googleはあなたのビジネス情報を、ユーザーの検索結果に返さないことになります。

距離

もうひとつは、検索主体が、実際にGoogleをつかって検索している場所からの物理的距離との関連です。

googleユーザーとの物理的距離はそれぞれのビジネスが、検索で使用された場所用語からどのくらい離れているかによって計算されます。

もしユーザーが検索で場所を指定しなかった場合、Googleはその場所について知られているものに基づいて距離を計算します。

例えば、横浜市栄区で美容室を検索した場合、Googleはあなたが検索時にいる所在地も考慮します。

もし、あなたが「横浜市栄区 港南台駅」と入力しなかったとしても、その近辺にいたとすれば、すべての「横浜市栄区 港南台駅」近くに拠点を置く美容室のリストを、返してきます。

これは、ビジネス・プロフィールのオーナーが、コントロールできない事柄です。

もし、あなたが、「東京都江東区 清澄白河駅」近くで「美容室」と検索しても、「横浜市栄区 港南台駅」の美容室は、遠すぎるので、表示されません。

検索した人にもっと近い美容室が表示されることでしょう。

なので、Googleで検索を行った場合、あなたに最も近い美容室だけを返すと言っているわけではありません。

目立つこと

ランキング要素の3つめが、「目立つこと」です。

これは、3つのなかで、最大の要素で、かつ、私たちが最もコントロールできるものとなります。

「目立つこと」がうまくいけば、前述の「距離」によるグーグル・ビジネス・プロフィールランキングの影響は少なくなります。

では、一体「目立つこと」とはどういうことか?

これは、ビジネスの知名度を意味しています。

オフラインの世界でより目立つことがあれば、検索結果は、ローカルランキングにそれを反映させようとします。

例えば、有名な美術館や、博物館、ランドマーク、ホテル、多くの人に親しまれている有名なショップブランドなどがそれにあたります。

また、Googleがインターネット上から得た、ビジネス情報にも、グーグル・ビジネス・プロフィールランキングは左右されます。

例えば、リンク記事がそれにあたります。

また、ランキングスコアを高めるために、レヴューの数もとても重要です。

以上3つ「関連性」「距離」「目立つこと」が、ランキングの3大要素となります。

「目立つこと」のなかで少しふれた、レヴューは、ローカル検索ランキングに大きな影響を与えますので、レヴューだけ取り出し、説明を加えておきましょう。

プラス1 レヴューと検索ランキング

たくさんのレビューと、肯定的な評価は、ローカル検索結果であなたのビジネスの検索ランキングを、より上へとひきあげてくれます。

ローカルランキングのための要素をおつたえしていますが、結局SEOのベストプラクティスも、ローカル検索を上位にひきあげる大きな要素につながります。

だから、ローカル検索において「距離」の要素に負けない結果をもたらすために、あなたのビジネスをより権威のあるビジネスとしてランキングするために、レヴューはどうしても大きな要素をしめます。

あなたも、いますぐ、ご自分の住む地域をGoogle検索してみてください。

私は現在、藤沢市辻堂にいるとします。

辻堂は、地名だけでなく、駅名にもなっています。

わたしがいまGoogle検索で「藤沢 辻堂 美容室」と入力すると、藤沢市の辻堂の美容室を検索することができます。

画面には、マップでも結果が表示されます。

グーグル・ビジネス・プロフィール(旧 グーグル・マイ・ビジネス)のランキング要素3+1

Googleの結果をよく見ると、それぞれの場所がわかります。

検索結果が、今検索している場所から一番近くにある店舗の距離だけで表示されているわけでもないことがわかります。

よく見てみると、レヴューの数が違っています。

Googleは、私が、藤沢市辻堂でよい美容室を探しているかもしれないことを知っているからです。

一番近いところを探すだけではなく、一番いいところを探しているのです。

検索結果の一番上は、広告なので、下へスクロールしていきます。

次に、グーグル・ビジネス・プロフィールの検索結果がつづきます。

わたしが実際にいるのは、辻堂駅の近くではなく、もっと南側の海岸近くに居るのですが、それでもグーグル・ビジネス・プロフィール上位にかえしてきた店舗をみてみると、レヴュー数が多いことがわかります。

このように、グーグル・ビジネス・プロフィール検索で「目立つようにするこ」で、「距離」を少し克服することができるのです。

だからあなたも、グーグル・ビジネス・プロフィールの検索結果で目立つように、より多くのレビュー掲載をお願いします。

まとめ

グーグル・ビジネス・プロフィールの検索結果に影響のある3+1の要素を、学びました。

「関連性」「距離」「目立つこと」「肯定的なレヴューの数」でした。

これを読んだあなたが、「レヴューを集めよう」と思っていただけたら嬉しいです。

もし、「またレヴューか」、とおもいましたか?

はい、レヴューをいただくところまでをお仕事の一連の流れとしてルーティン化してください。

もし、あなたがまだグーグル・ビジネス・プロフィールにまだ登録していないときは、ぜひ、次の無料動画をみて、登録作業をおこなってみてください。

『Googleマイビジネスで地域密着営業の新規集客を攻略せよ』

https://www.udemy.com/course/google-mybusiness/?referralCode=27726664CF158DB35CCD

Filed Under: マ―ケティング

603人が学ぶマーケティング情報で一緒に学びませんか

メールマガジン登録で毎週水曜日にあなたにマーケティング情報が届きます

About 和田 美香

欲しいと思ってくれる人と出会うのがマーケです。

Reader Interactions

Trackbacks

  1. ホームページ制作完成後に運営者のあなたが開始するべきコンテンツ作成と配信の作業 より:
    2025年6月27日 3:01 PM

    […] Googleビジネスプロフィールの登録と情報設定の方法については、コチラの記事をご案内します。 […]

Footer

会社概要

個人情報保護方針

特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 · Lifestyle Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in