• Skip to secondary menu
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • 無料セミナー
  • メールマーケティング
  • オンライン講座つくり方
  • リスト構築
  • 和田美香について

和田美香オンラインスクール

中小企業のセールスファネルをデジタルマーケで加速させる情報をおとどけします

  • ホーム
  • 学びのロードマップ
  • ラジオ番組
  • 使用ツール

和田 美香

SWOT分析の作業手順 (8)    モニタリングと修正

2023年11月8日 by 和田 美香

SWOT分析は、戦略をたてて終わりではありません。 モニタリングし、修正してゆくことで、戦略が活き、目標達成に近づきます。 まず、モニタリングで使えるツールをご紹介しましょう。 モニターで使えるツールはどれ? SWOT分析の計画で策定したアクションをモニタリングし、レビューするために使用できるツールがいくつかあります。 … [Read more...] about SWOT分析の作業手順 (8)    モニタリングと修正

Filed Under: 事業戦略

SWOT分析を実行するための戦略に仕立てるには

2023年11月1日 by 和田 美香

SWOT分析で集めた情報を基に、戦略構築の方法を先の記事で学びました。ここでは、ホテルの事例か、それらの戦略を、実行できるものにするために、さらにどう整えていけばいいかを、みていきます。 SWOT分析と、クロスSWOT分析をおこなった後、各象限に特定され書かれた内容は、互いに交錯しているものもありました。 また、繰り返し表現される内容もあります … [Read more...] about SWOT分析を実行するための戦略に仕立てるには

Filed Under: 事業戦略

SWOT分析の作業手順 (7) 計画を立てる

2023年10月25日 by 和田 美香

強み・弱み・機会・脅威の特定と書き出した終わったら、計画策定にやっとすすみます。 分析だけして満足しないでくださいね。 ここまでの分析を活かして、あなたの組織を成功へと導く計画をたてていきます。 計画策定とは? SWOT分析で各要因を特定したら、次のステップは、最も重要な要因に対処するための計画を策定することです。 これは、特 … [Read more...] about SWOT分析の作業手順 (7) 計画を立てる

Filed Under: 事業戦略

SWOT分析の作業手順 (6) 脅威を特定し書き出す

2023年10月18日 by 和田 美香

SWOT分析で、組織の脅威を特定する方法をこの記事でお伝えします。 SWOT分析においてなぜ脅威を特定するのか? 脅威を特定することは、外部リスクを軽減するためのガイドになります。 たとえば脅威とは、あなたの組織に厄介をもたらす外部要因のことを指します。 どんな厄介か? ・組織のルーティンである一日のプロセスが崩壊する。 … [Read more...] about SWOT分析の作業手順 (6) 脅威を特定し書き出す

Filed Under: 事業戦略

SWOT分析の作業手順 (5) 機会を特定し書き出す

2023年10月11日 by 和田 美香

どうして競合他社のことをそんなにしつこく調べる必要があるのかと思ったことありませんか? SWOT分析で、あなたの組織にとって機会とは何かを理解しないと、その機会をつかむことができません。 競合がやっていないことをやる。競合がやっていない以上にやる。 それも、ここでいう機会のひとつになります。 この記事では、SWOT分析で、あなたの組 … [Read more...] about SWOT分析の作業手順 (5) 機会を特定し書き出す

Filed Under: 事業戦略

  • « Go to Previous Page
  • Page 1
  • Interim pages omitted …
  • Page 18
  • Page 19
  • Page 20
  • Page 21
  • Page 22
  • Interim pages omitted …
  • Page 70
  • Go to Next Page »

Footer

会社概要

個人情報保護方針

特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 · Lifestyle Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in