独自構築の通販を手軽に始めることができるShopifyなどの通販プラットフォームは、決済機能だけでなく、在庫管理、顧客管理もでき、拡張性もあるため、オンライン販売を行う事業者に広く利用されています。 購入者の管理もある程度できるため、オンライン店舗運営は、通販プラットフォーム利用だけで十分と考えておられる方もいらっしゃるでしょう。 でもちょっと … [Read more...] about 通販プラットフォームとMailchimpを統合させるとなぜ売り上げが伸びるのか? まずはこの3つをやってみよう。
AIでは補えない箇所はマーケティング分野に残されているのか?
OpenAIとしてのChatGPTが一般でも利用できるようになったのが2022年11月。いまでは、AIにあらゆる方面の問いかけをすることができ、時間効率化や生産性向上を目的に、うまくAIと対話したいビジネス利用者向けの、プロンプトエンジニアリング講座が花盛りです。 ここまでくると、マーケティング分野では、プロンプトエンジニアリングさえうまくできれば、戦略 … [Read more...] about AIでは補えない箇所はマーケティング分野に残されているのか?
Mailchimpはメール配信システムとどう違うのか?
Mailchimpを、無料で使えるステップメール配信システムとして和田はおすすめしているわけではありません。中小規模の事業所でも使いやすいMAツールとしてお勧めしています。 シンプルなメール配信システムと、MAツールは、なにが違うのか、ツールの違いをこの記事でご説明します。 MAツールを使用することで、楽になることは何か?が、この記事の最後にわかっ … [Read more...] about Mailchimpはメール配信システムとどう違うのか?
次に配信するメールを改善するための具体的な手がかりをさがす方法:Click Mapの紹介
Webサイト上のどこを閲覧者が主にクリックしたかを視覚化して示してくれるヒートマップを提供されるアプリケーションがありますが、それと同様に、配信したメールの構成画面上のクリックの箇所をビジュアライズして結果をみせてくれる機能が、Mailchimpにあります。 それがClick Map といいます。 Click … [Read more...] about 次に配信するメールを改善するための具体的な手がかりをさがす方法:Click Mapの紹介
分岐のある「条件つきに流れるオートメーション・メール」の作成のガイド
オートメーション・メール(いわゆるステップメール)には、3つの種類があることを、「オートメーション(自動)配信のメールの戦略をたてよう。どんなとき、どういう風に使うとリストが育つか?」でお伝えしていました。 この記事では、3番目の種類の「条件つきに流れる自動化メール」について、条件付きメールを組み立てる方法についてお伝えします。 この記事をお読 … [Read more...] about 分岐のある「条件つきに流れるオートメーション・メール」の作成のガイド